Jump!やっぱ大津線 < Family < レール運搬台車

2台が協力して初めて成せる「離れ技」
レール運搬台車
1997年登場
1、概要
 レール運搬台車は名前の通りレールを運搬するためのものです。台車にクレーンが搭載されているので、これを使ってレールを積載することが可能です。レールを安定して運ぶため2台1組で走行します。
2、数字の読み方
 三転ダンプトロリーには1台ずつ番号が付けられています。最初の数字2桁は「製造年の西暦下2桁」を表しています。真ん中の記号RTは「レールトロリー(レール運搬台車)」を意味し記号の後の数字は台車の自重を表しています。最後の数字1桁は三転ダンプトロリーの号車を表しています。
例:97−RT20−2

この番号が記載されている場合、
「1997年製造」
「自重20tのレール運搬台車」
「2号車」を表しています。
戻る